2023年9月の断捨離

今まで、いろいろ断捨離してきましたが、今までの断捨離の中で一番思い切った断捨離をしました。
それは、普通自動車運転免許です。

高校生の時に、みんながとっていたので、取得することしたのですが、運動神経が悪く、隣で教官の人に見られていると、極度に緊張してしまい、教習所に通うのが本当に辛かったです。

やっと、とれた普通自動車運転免許ですが、教習所での自分の運転センスの無さを痛感して、運転をするのが怖くなり結局、ペーパードライバーになりました。
本当にドブにお金を捨ててしまいまた。

今まで、ペーパードライバーでしたが、免許の更新は続けてきたのですが、マイナンバーカードを作った事もあり、運転免許の更新をせず、運転免許の断捨離をしました。

今までも、ずっとペーパードライバーで身分証明書としてしか役を果たしていなかったので、生活は変わらないのですが、もしかして、いざという時に車の運転が出来た方がいいかな?などと考えたりもしましたが、ずっとペーパードライバーだったのに、運転なんか出来ないだろうし、強引に運転して、事故を起こして、人に迷惑をかけてもいけないので、断捨離を決意したのです。
本当に、高い高い身分証明書でした。

竹ラグ・扇風機

竹ラグは、橋がボロボロになってきたので処分することにしました。

扇風機は、まだ使用でしますが、一日中クーラーを使用しても電気代が思ったほど高く無かったので処分することにしました。クーラーを我慢して、扇風機で過ごすと暑くてイライラするので。

私の古くなった服

5年ぐらい使用して、くたびれてきたので処分することにしました。

DAISOで300円くらいで買ったサンダル

3から4年位使用したので頑張ってくれました。

ずっとタンスの中で使われずにいた、下着と靴下。結局、使用するのはいつも同じ物で好きでない物は、使われずにそのままなので、処分する事にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました