オッドアイみーこの去勢手術が無事終わりました

オッドアイみーこの寝顔

預かっていた、ネコのみーこ(男の子)の去勢手術を無事終わりました。

病院で、手術の予約の手続きをしたときに、朝、病院の始まる10時に連れて来て下さい、と言われ、更に、朝はご飯も水も与えないでといわれました。

それをきいた時に、正直、「無理〜」と思いました。

だって、みーこは、毎朝、お腹が減って5時半に私を起すからです。

私も5時半位に起きたいと思っていたけど、みーこが来る前は、6時に慌てて起きる感じだったのて、起こされるのは、問題ないのですが、朝起きて、直ぐにエサを欲しがり、あげるの手間取っていると噛みついくるから困るのです。

「痛いからやめて」と言ってももちろんやめてくれる訳もなく、エサを貰えるまでは、足に絡みつい噛んでくる。

毎日この繰り返し。

なので、朝ごはんと水を与えないで、10時に病院に連れて行くまで、絶対にみーこは我慢できない。そう思いました。

案の定、手術当日、お腹を減らしたミーコは、私の足元に纏わりついて、エサをくれとせがんで、あげないでいると足に噛みついてきました。

流石に、朝5時半から10時までみーこの「ご飯、ちょーだい」攻撃に耐えることはできず、リビングからみーこを隔離する事に。

リビングは、私がいて。それ以外の部屋はみーこが自由にできるようにしたのですが、お腹が減っているので、みーこの悲しい鳴き声が続いていましたが、諦めて、寝てしまったのか、しばらくして鳴き声はやみました。

仕方なく眠ってしまったんだなと思い、病院に行くまで、そっとしておきました。

10時少し前に病院に行くの準備のため、キャリーケースを持って行って、蓋を開けると自分からみーこはキャリーケースに入ってくれました。

朝からご飯食べていなく、1人!?(1匹)で部屋に閉じ込められていたので、キャリーケースに入るのも嫌がって暴れるかと思ったのですが、素直に自分から入ってくれるなんて、みーこは意外といい子なのね

自転車で、病院に連れて行き病院の中に入っても暴れる事なくいい子にしていたので、そのまま病院に預け帰ってきました。

引き取りは、17時と言われました、

家に、帰りしばらくするとなんか臭いな?と思い、ねこちゃんのトイレをチェックしてみてもみーこは、トイレしていない。

おかしいな?と思いながトイレ以外もチェックしていくと、「あっ、臭っ」

子供のリュックがメチャクチャ臭い。

ネコのオシッコってこんなに臭かったけ!?っ思うほど本当に臭い。

みーこを我が家で預かってからいつもちゃんとトイレで、オシッコしていたのに、初めてトイレ以外でオシッコを。

ご飯を与えられず、リビングに入れてもらえず、1人にされて、パニックになったのか?パニックではないが、ブチギレて、腹いせにトイレ以外にオシッコしたのか?

腹いせに、トイレ以外にオシッコしたとしたら、ちょっとネコちゃんの反抗心が笑えるけど、本当はどうだったのだろう?

ネコちゃんの気持ちがわかったらな。

去勢手術は、いくらかかる?我が家のミーコの費用

動物病院に行くことがなかったので、動物病院の費用とかいくらかかるのか検討もつかず、心配だったので、まずは、猫の去勢手術の費用がいくらかかるのか、ネットで検索してみました。

概ね10,000円~30,000円となっていました。

自分としても、予算50,000円くらいまで考えていたので、一先ず安心。
そこで、自分がお願いしようと考えていた動物病院に、問い合わせると、猫の去勢手術の費用は、
全部で26,400円と言われました。
それ以外は、一切かかりません、と言われました。

ネットで、調べた時、10,000円~30,000円になっていたので、少し高いのかな?と思いましたが、30,000円以内でしたし、家からも近く便利なので、これからお世話になるのに丁度いいと思い、手術をお願いしました。

診療明細内容

診療明細内容
診察料 1,000円
採血料 1,000円
手術、麻酔前血液検査 5,500円
手術前心電図検査 2,000円
ネコ去勢手術10,000円
抗生剤注射 1,000円
消炎鎮痛剤注射 2,000円
半日入院 1,500円
小計24,000円
消費税 2,400円
合計26,400円

診療明細内容を確認すると、ネコ去勢手術 10,000円となっていました。

ネットの検索で、去勢手術費10,000円~30,000円となっていた、10,000円というのは、
手術費だけの事なのかと思いました。

採血や手術前の検査などをするかなどは、各動物病院ごとに違うのでしょうね。
ミーコは、今回、この動物病院は初診だった事もあり、検査費がいろいろ掛かったのかも。
初診でなければ、多少、検査費など変わったのかもしれません。

ネコの去勢手術の明細

コメント

タイトルとURLをコピーしました