3.子育て

3-⑶学習

都立高校の一般入試がやっと終わりました。

我が家の中3の息子の受験がやっと終わりました。とは言え、3月1日の合格発表まで、結果は、わかりませんし、親としては、都立の合格の場合、都立に入学金、不合格の場合、併願の私立に入学金を振り込むまで受験は終わらないのですが。 ...
3-⑴発達障害

テレフォン人生相談***自閉スペクトラム(ASD)傾向の67才女性のお悩みから自分と我が子を考える

最近、YouTubeでテレフォン人生相談をよく聞きます。興味のある相談内容は、子育ての悩みで、反面教師として、自分の子育ての参考にさせていただいてます。 お悩みの中で、発達障害を持つお子さんの親御さんからのお悩みや1...
3-⑶学習

受験では、中学2年生の3学期は、中学3年の0学期という事を初めて知りました。

我が家の子供は、現在公立中学の2年生と公立の小学6年生。中2の子供は、進研ゼミのチャレンジのみでまだ、塾には通っていない。 塾に通っていないからなのか、それとも中学2年生とはこんなものなのか、まだ、息子は漠然とこの学...
1-⑵捨てた物

今日の断捨離 2022/10/04

断捨離したの物 サイズアウトした子供の水着 DAISOの商品 小物を入れるケースプラスチックの棚*****少し重い物を載せていたら、歪んでしまいました。脚の部分もプラスチックの為か重い物を...
1-⑴買った物・貰った物

子供の遊びに使える100円ショップ DAISOの商品  バルーン 風船遊び

数ヶ月前に、引き出しの中を整理していたら、以前買った100円ショップDAISOの風船の残りがあったので、使い切ってしまおうと風船を膨らましておいたら、子供たちが食いついた。 正直、子供達も、大きくなってしまったし、風船で遊ん...
3-⑴発達障害

自閉スペクトラム症の息子と私

自閉症スペクトラムの息子の2才頃の思い出 今年、小学6年生になった次男は自閉症スペクトラム。1歳半検診の時に、保健師さんに「気になる所ありますか?」と言われ、何もないというのもなんだから、無理やり絞り出して、「言葉が少し遅いかな」と...
2-⑴ダイソー

子供の遊びに使える100円ショップ DAISOの商品 テニスセット

我が家の子供たちは新年度で、中学2年生と小学6年生になります。子供が小さい時は、100円ショップに時々行くと一人1個好きな物を買っていいことにしていました。 それで、子供たちはおもちゃとかお菓子とか好きな物買っていました。その時に買...
タイトルとURLをコピーしました